
こんにちは。
まだ5月というのに、30度を超えてしまいましたね、、、!
夏がいまから心配です。。。
新卒の方々は入社して1ヶ月ちょっと経ち、社会人ってこんな感じなんだあ、とすこーしずつ見えてきた部分もあるのではないでしょうか?
これから自分自身のワークスタイルを築いていくとは思いますが、今回は私が重要視していることのひとつ、「オン/オフの切り替え」についてお話をしようと思います。
社会人5年目になり、ようやく自分なりの切り替え方が身についてきたと感じています。
1・2年目のときは仕事に慣れていくのにやっとで、中々難しかったです。
切り替えに繋がっていると感じることはいくつかありますが、その中のひとつが、仕事終わりの趣味の時間です。
昔は忙しさに託けて時間を取れていなかったですが、ここ1・2年は退社後のキックボクシングやホットヨガが習慣になっています。
その時間は自分のことだけに集中できるので、1日のリセットに繋がりますし、終わった後は爽快感があります!
楽しみながらやっていますが、結果的に切り替えに繋がっているので翌日の仕事にも良い影響になっているのではないかなと思っています。
時間をコントロールして、自分のために使ってあげることは中々簡単なことではないかもしれませんが、とても大切なことですよね。
みなさんも自分のペースで、なにか1日をリセットできるようなことを見つけてみてください!
では、また~!
■この記事もおすすめ
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
テレワーク導入後の実際の声をご紹介!新しいオフィスの在り方とは?