
初めまして、こんにちは。
名古屋営業所のアオキです。
中途入社して約10ヶ月が経ちましたが、初めてブログの順番が回って参りました。
そんな初めてのブログの題材は「字を書くこと」についてです。
アオキは毎年、年が明けると1年の目標を書きます。
どんな1年にしたいのか、何をしなければいけないのか・・・。
「自分の手で書くこと」によって、頭の中の整理整頓ができます。
最近はパソコンやスマートフォンの普及で、文字を書く機会が減っております。
皆様、年が明けてから書初めはしましたか?
年賀状やお手紙は手書きで書きましたか?
プライベートであっても、お仕事であっても機会が減っているかと思います。
自分で字を書くことによる効果はご存知でしょうか?
・頭の中の整理整頓ができる
・理解が深まる
・脳の活性化がある
ここらへんの事は聞いたことがあるかもしれません・・・。
そして意外にも「心と体がリラックスする」とも言われているのです。
意外な効果ですよね。
仕事中に気持ちを落ち着かせたいとき、切替をしたいときに目の前にあるペンと紙で文字を書いてみてください。案外スッキリしますよ!
オフィスでも昨今ペーパレス化やSDGの促進があり機会が減る一方ですが、
壁面にホワイトボードシートを貼ってみたり、コルクボードを張って意見を言うコミュニケーションボードを張ってみたり・・・、まだまだ「書く」機会があります!
書くことでコミュニケーションの活性化やスムーズな会議にも繋がる機会となりますので、オフィスで気になることは是非アーバンプランに御相談ください。
■この記事もおすすめ
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
テレワーク導入後の実際の声をご紹介!新しいオフィスの在り方とは?