
こんにちは。新宿オフィスのくぼです。
アーバンプラン新宿オフィスは、移転してからあっという間に3年が経ちました。
これまでライブオフィスとして沢山のお客様にご見学頂いていますが、私たちが実際に使ってみての気づきや要望を踏まえて、移転時から色々とレイアウトやツールをアップデートしています。今回はその一部をご紹介。
小上がりスペースからカウンターエリアに
▲移転当初の小上がりスペース
移転当初、見晴らしいのいい角の窓側は、靴を抜いで上がる小上がりスペースを設けていました。
Yogiboを置いて休憩したり、リラックスしながら作業をしたり、、、という姿をイメージしていたのですが、私たちにとって裸足になるのは少しハードルが高く、デスクもないのであまり使われないスペースになっていました。
小上がりの床下は全面収納にしていたので、かなり備蓄品を収納できていたのですが、社員数も増えデスクが足りなくなってきたこともあり、小上がりをすべて解体し、新たにカウンターを設置することに!
▲新しくできたカウンタースペース
カウンターは柱のサイズに合わせ、天板面を窓側にせり出すことで動線を確保したりと、この空間に合わせて造作で作りました。
オフィスの端にあるため集中でき、疲れたら外の景色を眺めて一息つくことができたりと居心地がよく、常に人が座っている人気のエリアに。
今はここにモニターも設置し、より使い勝手のいい空間となっています。
また実際に小上がりを撤去したことにより、家具の色の変化や床汚れなどの経年変化をしみじみと感じました。
このようにベストだと思って作ったオフィスでも、常に人や時代の流れで求められるものは変わっていきます。
一気にオフィス全体を変えることは難しくても、一部エリアを変えてみるのもお勧めです。
オフィスをアップデートしてみたい!と思った際は、ぜひお気軽にアーバンプランにご相談下さい。
■この記事もおすすめ
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
【就活生の企業選びの基準と採用に向けた企業側の対策】 就活生の8割以上の方が企業選びにおいてオフィス環境を重要視!