
こんにちは、横浜のじま姉です。
我が家では、20年程休眠していたバイクを復活させようと、親子で作業が始まりました。
エンジンを掛ける前にまずタンク内の洗浄をするそうです。
ところが、タンクが錆びつきすぎていて鍵が回らない。。。。。
タンク内にはガソリンがしっかり残っているようです。
沢山の方の経験談を検索し、試行錯誤の末、とりあえずコックを外して中身だけは出してみることにしたようです。
サビと共に随分な量のガソリンが出てきました。
ガソリンを排出し終わったところで、第一回目の作業終了。
次回までに、蓋をどう開けるか再検討です。
息子は、年始には乗れるようになると思っていたようですが、タンク洗浄ができてもエンジンが掛かるか、復活できるのか、、、。
夫が学生時代に沢山旅した愛着あるバイクが復活するかもしれないのは、楽しみですが、
わたしとしては、まずはこの大量の廃油(バケツ2杯分)を家庭ごみとして廃棄できるかの方が気になります。
さて、前置きが長くなりましたが、
師走ですが、みなさん大掃除は順調ですか?
当事務所でも常にゴミ問題があります。
職種柄、色見や素材感を確認するために、様々な内装材のサンプルを取り寄せます。
これらの内装材は、一般の事業ごみとしては回収されません。
最近「不用品詰め放題」のサービスに出会いました。
その名もECOCLE(エコクル)。粗大ごみ詰め放題。
電話1本でカゴをお届け&回収に来てくれます。
大きさも大カーゴ、小カーゴ、BOXと3サイズあります。
お試しで小カーゴをオーダー。
捨てれずに長い間溜め込んでいた古いカタログやサンプルを、すっかりキレイにすることができました!
こちらのサービスは地域密着型のようですが、みなさんの地域にも同じようなサービスがあるのではないでしょうか?
少量の粗大ごみに困ったら、調べてみてください。
大量のごみが発生するような大掛かりな作業は、当社でも承れます。
是非アーバンプランにご相談ください♪
では、隅々までキレイにお掃除して、スッキリしたオフィスで新年を迎えましょう!
■この記事もおすすめ
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
テレワーク導入後の実際の声をご紹介!新しいオフィスの在り方とは?