
はじめまして!
昨年の5月末からアーバンプラン本社に仲間入りした、イーグルです。
今回、初めてブログを書かせていただきます。
私は営業でもなく、デザイナー・プランナーでもなく、
事務方として総務・経理などを担当しております!
そんな私ですが、入社して最初に取り組んだ仕事は「事務用品の整理整頓」でした!
というのも、本社が移転してまだ日が浅かったため、物の整理が完了しておらず、
事務用品などは「仮」のような状態で収納されておりました。
本社は移転後に固定席からフリーアドレス制に変更していたのですが、
事務用品も一部が『フリーアドレス』のような状態になってしまっており、
全く同じものが複数個所に散らばって収納されている物もありました!
そこで、社内で使う事務用品と現場で使う事務用品を完全に分け、
それぞれ収納する場所を細かく固定化しました。
画像に映っていますが、整理整頓しただけだと、どこに何があるか分からないので、
ラベルを作成して貼ることにしました。
社内用の収納スペースは、お客様がいらっしゃったときに見えてしまい、格好悪いので、
中側にラベルを貼りました。
現場用の収納スペースはバックスペースなので、キャビネットの扉に直接貼りました。
このような形で、上手く収まって且つ探しやすいように整理整頓しました。
今後、もう少し必要のないものを処分し、整理したいなと思っています!
事務用品は決められた場所に収納しないと、
「○○がない、どこ行った?」、「在庫がないと思って購入したのに、ここにあった・・・」
などが発生してしまい、場合によっては物が増えて収納スペースが不足することもあります。
ポイントは、①収納位置をしっかり決める。 ②その場所からはみ出さない。 ③満タンにしない。
ということではないかと思います。
余談ですが、プライベートで私は占いをしているのですが、
整理整頓できていないと、運勢は落ちます・・・
会社も個人も運勢は落としたくないものです。
上手に整理整頓してすっきりした状態で、2023年を本格スタートしていきたいですね!
アーバンプランは、ライブオフィスとなっており、社員が実際に働いているところを見学できます。
気になった方はお気軽にお問い合わせください。
それではまた!
■この記事もおすすめ
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
テレワーク導入後の実際の声をご紹介!新しいオフィスの在り方とは?