こんにちは!オフィスデザインのアーバンプラン、2回目の登場:ハート系女子のぱるるです。
さて、私達アーバンプランでは、「汚くて委員会」という組織を立ち上げ、日々クリアデスクを提唱していますが・・・(詳しくはミキティ記事をチェック!)
やはりいます、「片してもすぐにデスクが汚くなる人!!」
一回キレイに掃除しても、一週間後には荒野原!という人いますよね?
私もあとちょい、というレベルなので偉そうには言えませんが、 アーバンプランはお客様にご覧いただく為のライブオフィスでもあるので、 これは切実な環境問題なのです。
そこで、今回のハートチェックは、「デスクが汚い人・キレイな人」の心理状態について!
そして、デスクがキレイなることでもたらされるイイコトについても、ご紹介していきますよー!!
①デスクが汚い人の心理的状況とは?
デスクが汚い=だらしない人、清潔感が無い人、という印象を持ったりしますが、 それ以上に、実は深堀していくと、大きく2つの要因があったりします。
<心理的要因>
- 「後で必要になるんじゃないか・・・」と思ってしまう
- 「モノを捨てる」ことに罪悪感がある
- 「どうせ・・・」「あとで・・・」が口ぐせ
こんなことに心当たりがある方、 実は、心の不安からデスクが汚くなっている可能性が高いです。
ストレスや人間関係などが満たされていないため、不安が心に残っていて、 その現実を直視しないために、色んなものを濁しておきたい。
そのため、逆にものが周囲にたくさんあると安心だったりもします。
何か後ろめたさがあるから、行動を起こしにくくなり、物事を後回しにしてしまう、 という傾向もあります。
部屋の汚さ=心の状況が出ていると言われているとおり、このような人は、 知らないうちにストレスと一緒にモノまで溜めてしまっているのかもしれません。
<物理的要因>
- なんでクリアデスクにしなきゃいけないの?と思っている
- 物の住所を決められない
- 物探しをたっぷりして、仕事をした気分になってしまう
このような状態の人は、「目的」と「手段」がはっきりすれば、すぐに解決できます!
こんな法則を使います。
クリアデスクにすることは「手段」である。
それをするための「目的」が明確になれば、おのずと次に起こす行動が見えてくる。
例えば、「快適に心地いいデスクで仕事をしたい」が目的になれば、モノの住所=帰る場所を決めてあげることで、スッキリ片付けられる。
その結果、いつもやっていた宝物探しタイムを、もっと大切な時間に割くことが出来るようになる、という流れが見えますよね。
自分の本当にほしいデスクのあり方が、ちゃんと見えるようになってくるんです。
さあ、心の悩みに原因がある人も、まずはこの法則に当てはめてしまえば、汚いデスクスパイラルから早く卒業できるかもしれません!
②キレイなデスクの人の心境は?~UP社員に聞いてみた~
さて、ここまで汚いデスクの人の心を見てきましたが、 逆にキレイなデスクの人は、日頃どんなことを考えているのでしょうか?
今回は、UPのクリアデスクと言えばこの二人! なほたんとえとぅにインタビューしてみました!
<Case.1 なほたんの場合>
―なほたんのデスクは、未来ちゃんや可愛いカレンダーがあって楽しそうですね。どうしてキレイを保てるんですか?
な:「デスクはキレイにするもの」とまず思ってるんですね。
あと、物をあまり持ちたくないんです。
基本的に面倒くさがりなので、デスクがぐちゃぐちゃしていると片付けにくくなるし、いろんなことが把握できなくなっちゃいますよね。それが嫌なので。
―「面倒くさがりだからこそ、片付ける。」片付けられない人にとって、まさに目から鱗の一言ですね!ちなみに、片付けポイントってありますか?
な:デスク上に「触れる」ものをあまり置きたくないので、仕切りに貼るとか、掛けるとかして、スペースをスッキリ見せる工夫をしてます。
サイズもコンパクトにすると、よりスッキリ感が出ますね。
あと、愛しい未来ちゃんのデスクトップと、社員の息子さんが作ってくれたアスカ・ラングレーはお気に入りなので、見えるところに置いてます。
可愛い未来ちゃんデスクトップとアスカがセンターに。足元のクツを掛ける工夫も。
―いつも「嬉しい」が目に見えるデスク。それだけで幸せですね。
デスクがキレイな状態でよかったなぁと思うことはありますか?
な:「仕事をするために」デスクをキレイにしているので、まず仕事がしやすいですね。
昼間は仕事を見える化すべく、わーっと書類やら広げたいので。
逆に、汚くても仕事できる人はすごいなぁって思っちゃいます。
感覚として、本当に他人事ですね。笑
―やはり「仕事をするため」っていう目的があるからこそ、キレイが保てるんですね。
なほたんがオススメする、収納グッツってありますか?
な:うーん、お客様にはそもそも「収納いります?」って話してます。笑
収納スペースはあるだけ物を入れちゃうので、管理もどんどん希薄になります。
整理整頓されてて、効率的なお仕事をされてるお客様の例も踏まえながら、むしろ引き算のご提案をしてますね。
―「収納がある=とりあえずBOX」という安心感こそ、実は見直しポイントなんですね。 ちなみになほたんは何型ですか?
な:A型なんですけど、血液型ってあまり信じてないです。家族全員A型ですけど、全然性格違うので。笑
―じゃあ几帳面、とは言われますか?
な:会社では「几帳面だね」って言われますけど、プライベートではむしろ「出た!テキトー!」とか友達に言われます。笑
でも、家も物少ないですね。考え方も白黒ワリとはっきりしてて、グレーをあまり作らないです。あまり悩みもしないですね。月1~2回くらいかな。
―え!悩み少なすぎ!!すごいうらやましい!!!
<Case.2 えとぅの場合>
―いつもテキパキ、電話取りも早すぎて見えない、1年目の神童:えとぅ。
そもそも、どうしてデスクをキレイにしようと思ったの?
え:デスクを広く使いたいな、と思ったからです。手がモノに当たるのが嫌だったんですね。
わずらわしさの排除です。
―なるほどね。クリアデスクにするためのこだわりポイントって何かある?
え:まずは足元のカバン掛けですね。カバンを床には置きたくなかったんです。
あと、マグネット式缶ケースの中にイヤホンを入れて、取りやすくしてます。
仕事の気分転換に音楽聴く用です。
―気分転換グッツも備えつつ、自分の環境を整えることでシンプルに仕事できてるんだね。
え:そんな感じですね。広いデスクな分、3案件分くらい書類を広げても平気です。
―ちなみに、そんなえとぅがオススメする、オフィスでの収納グッツって何かある?
え:良品計画さんのオフィスを見学した時から参考にしてるんですけど、クリアケース、重宝しますよ。
僕は、引き出しの中に同サイズのクリアケースを2つ、幅ぴっちり並べて入れてます。
良品計画さんを参考にしたクリアケース収納と、えとぅーのぴっちりデスク。
―あえてのぴっちり・・・その心は?
え:まず、同サイズがスキマなく並んでると、見た目がキレイですよね。
幅も収納性もしっかりあります。
あともう一つは、あえて「書類がもう入らない!」って状況を作るためです。
そうなったら、もう使わなくなったプロジェクト資料とかを捨てるタイミングが来たと思って、迷わず捨てますね。
ちなみに、手前のケースは進行中の案件、奥はたまに使う案件のケースです。
―ちゃんと捨てるタイミングを作っていて、迷わずに捨てられる。効率性も考えてて、まさに快い。さすが九州男児!
え:ふふふ。(にや)
―ちなみにえとぅの血液型は何型?几帳面とも言われる?
え:A型です。几帳面というか、細かいとは言われますね。(ちょっと寂しそう)
―細かいっていうか、ちゃんと自分の「こだわり」があるってことだよね。
え:そうなんです、そのこだわるスタイルは僕のブログ記事を見ていただければと。
―そんなえとぅ、デスクが汚い人に一言伝えるなら?
え:デスクが汚くても、仕事がしっかりできてるならそれで良いと思います。僕は僕ですから。
―人は人、自分は自分…まさにえとぅー、あなたの考え方こそが、クオリティ オブ ライフ!
③クリアデスクになると、心もクリアになってゆく!
いかがでしたか?
UP社員2名のインタビューから、クリアデスクの人たちには
- 目的をしっかり持って整理整頓している
- 好きなものを置くなど、テンションが上がる工夫をしている
- 迷わず、スッキリ捨てられる。だからこそ、考え方もすっきりしている
- A型はやはりキレイ好き(?)
という結果が見えてきました。
また、整理が出来る人は、仕事だけでなく生き方そのものがシンプルな印象も受けました。
心のスペースの無駄遣いも少ない上、人生を楽しむ工夫までしていて素敵!
皆さんも、「目的」と「手段」を明確にさせたクリアデスク大作戦で、 クリーンなワークスペースとハートを同時GETしてくださいね☆
次のバトンは、元祖UPブログ隊長:カガヤくんにつなぎます。お楽しみに!
■この記事もおすすめ
オフィスのおすすめレイアウトをご紹介!仕事の効率が上がる配置とは?
オフィスでできる感染対策7選!3つの密を避けるコツとは?
業界に精通したプロが解説!オフィス移転でやることチェックリスト17!