こだわりイメージアップオフィスオフィスインテリアオフィススペースオフィスデザインオフィストレンドオフィス環境改善オフィス空間オンとオフコーポレートカラーコミュニケーションデザインモチベーションアップリクルートリフレッシュリラックス改善気分転換健康仕事仕事効率アップ心理効果生産性アップ働き方働き方改革働く人癒し

名古屋営業所のよしおです。
最近は夜も暖かくなり、お出かけしやすい季節がやってきましたね!
GWも控え、ワクワクされている方も多いのでは、、、!
年度初めのこの時期は、公私ともに変化が多いですよね。
今回は「健康経営」について調べてみました。
健康経営とは

「健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること。」※1だそうです。
うーん、難しい、、、。
長時間労働や労働環境の質により、健康被害が発生、生産効率や企業イメージもダウン、、、といった負の連鎖を断ち切るため、健康的に働ける環境や制度を企業側から積極的に提供することで、生産性UP!
モチベーションもUP!
さらには企業としての評判もUP!という、いいこと尽くめの取り組みです。

実際に健康経営への優れた取り組みを実施している企業には、経済産業省から「健康経営銘柄」として認定を受けることが可能で、2019年は28業界から37社が選定されています。
みんな目指そう健康経営銘柄!!
会社で実際にどんな取り組みがあるのか

最近では多くの企業で、少なからず健康を意識した制度はあるんじゃないでしょうか。
その中でも、メタボ対策や禁煙推奨、睡眠の質を上げるような制度など「体の健康」を促進するものや、ストレス軽減をはじめとした「心の健康」を保つものが多いように思えます。
制度や取り組みなどのソフト面もさることながら、ハード面、、、つまりオフィス環境でもできることはあります!!!


昇降デスクで立って仕事をしたり、「理想歩幅」のサインでプチエクササイズしたり、リフレッシュスペースでほっと一息つくなど、「健康経営」を目指したオフィスづくりは相アーバンプランにご相談ください!!
それではこの辺で。
※1 引用:経済産業省ホームページ
(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html)